翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノソナタ第3番 (プロコフィエフ)
・ ピアノソナタ第3番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第3番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第4番
・ ピアノソナタ第4番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第4番 (スクリャービン)
・ ピアノソナタ第4番 (プロコフィエフ)
・ ピアノソナタ第4番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第4番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第5番
ピアノソナタ第5番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第5番 (スクリャービン)
・ ピアノソナタ第5番 (プロコフィエフ)
・ ピアノソナタ第5番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第5番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第6番
・ ピアノソナタ第6番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第6番 (スクリャービン)
・ ピアノソナタ第6番 (プロコフィエフ)
・ ピアノソナタ第6番 (ベートーヴェン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノソナタ第5番 (シューベルト) : ミニ英和和英辞書
ピアノソナタ第5番 (シューベルト)[ぴあのそなただい5ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
シューベルト : [しゅーべると]
 【名詞】 1. Schubert 2. (n) Schubert
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピアノソナタ第5番 (シューベルト) : ウィキペディア日本語版
ピアノソナタ第5番 (シューベルト)[ぴあのそなただい5ばん]

フランツ・シューベルトピアノソナタ第5番変イ長調ドイッチュ番号D557)は1817年の作品。第4楽章が欠けているとされたため、生前ではなく死後の1888年ブライトコプフ・ウント・ヘルテル社から出版されている。
:研究者によっては快速な楽章・緩徐楽章・ロンド風の楽章が一組で揃っているので、完成作とする考え方もある。ソナタ全集に組み入れられる程度に完成しているからである。
:ハワード・ファーガソンは「第1楽章が変イ長調で最終楽章が変ホ長調というのは形式的に未完作とするべきだ。また最終楽章にふさわしい変イ長調の楽想は全作を調べてもピアノ作品としては見当たらない。」としている。
:未だ作曲者の真意は不明であり、形式が重要とされるソナタ作品にあえてそれを破る形を導入しようとしたのかなど研究途上である。ただし、シューベルトの完成されたソナタの終楽章は全て主調をとっている。また日本での研究は「未完作か紛失したのか」となっている。

== 曲の構成 ==

*第1楽章 Allegro moderato 変イ長調 3/4拍子
:力強い付点リズムの主題。箱根八里ピョンコ節にも似た堂々としたもの。第1楽章というのに簡単にすぎるソナタ形式で、第2主題も同音を連打するなど構成としてはややぞんざい。コーダもなく、無理やり終わらせようとさえ感じられる簡略な楽章。
*第2楽章 Andante 変ホ長調 2/4拍子
:複合三部形式。落ち着いた右手の旋律が美しい中間楽章。随所に付点リズムを織り込んでいる。中間では同主調変ホ短調に転じ、感情の動きを見せる。
*第3楽章 Allegro 変ホ長調 6/8拍子
:ロンド形式。右手の下降音階の旋律が躍動感を出す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノソナタ第5番 (シューベルト)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.